일본취업/IT패스포트
IT패스포트(25) - 공통 프레임
노오-력
2023. 2. 8. 20:29
共通フレームの概要
共通フレーム
ソフトウェア開発とその取引の用語や作業項目を定義したもの
事業者間で誤解が生じないように共通の物差しを提供
ソフトウェアライフサイクルプロセス(SLCP)ともいう
企画プロセス
1.システム化構想の立案
システム化のイメージを練る
ex)経営上の課題の確認、情報技術動向の調査
2.システム化計画の立案
システム化の具体的な計画を立てる
ex)実現可能性の検討、費用対効果の予測、業務機能のモデル化
要件定義プロセス
1.利害関係者のニーズの識別
2.業務要件の定義
業務上実現すべき要件を明らかにする
3.機能要件の定義
業務要件を実現するのに必要な”機能”の要件を明らかにする
4.非機能要件の定義
業務要件を実現するのに必要な”機能以外”の要件を明らかにする
ex)使いやつい、壊れにくい、メンテナンスしやすい、
移行時期、開発環境、コスト など
共通フレームの要件定義の範囲
取引 | とりひき | 거래 |
誤解 | ごかい | 오해 |
生じる | しょうじる | 생기다 |
物差し | ものさし | 척도, 기준, 표준 |
構想 | こうそう | 구상 |
立案 | りつあん | 입안 |
練る | ねる | 짜다 |
識別 | しきべつ | 식별 |
利害関係 | りがいかんけい | 이해관계 |